モンハンワイルズ対応のPCを数値を見ながら考えてみる。

2025年10月にWindows10のサポートが終了します。僕のPCがWindow11へのアップグレード非対応だったので、モンハンワイルズ発売に合わせてPCを買い替える予定でした。

しかしモンハンワイルズの発売日が2025年2月28日と予想以上に早かったので、それに対応するPCをできるだけ安く考えてみます。

PCのスペック等はこちらのサイト様を参考にさせていただいております。

PC自由帳|主にPCやゲームについて書いています。
※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。 スポンサーリンク 主要記事一覧 パソコン CPU CPU性能比較 デスクトップ向け ノートPC向け スマホ NPU(AIパフォーマンス) 主要CPUのみ Core VS ...

最低スペックで考えてみる。

GPUCPU
公表された最低スペックGeForce GTX 1660 Super
スコア:6122
Intel Core i5 10600
スコア:14039
AMD Radeon RX 5600 XT
スコア:6927
Intel Core i3 12100F
スコア:14293
AMD Ryzen 5 3600
スコア:17781
GPUCPU
現行のパーツGeForce RTX 3050 8GB
スコア:6278
¥35,000くらい
Core i3 14100F
スコア:15052
¥14,000くらい
Radeon RX 6600
スコア:8149
¥30,000くらい
AMD Ryzen 5 4500
スコア:15944
¥15,000くらい

最低スペックギリギリをできるだけ安く組む。

パーツの種類パーツの名称 (スコア)価格
1. GPURadeon RX 6600 (8149)¥30,000
2. CPUAMD Ryzen 5 4500 (15944)¥15,000
3. CPUクーラーCPU付属のクーラー¥0
4. マザーボードチップセットA520搭載マザー¥5,000
5. メモリDDR4 16GB 最安値¥4,000
6. 記憶デバイスM.2 512GB 最安値¥5,000
7. 電源ユニット450〜550W 最安値¥6,000
8. PCケース激安PCケース¥3,500
9. OS (Windows 11)正規品¥17,000
合計¥85,500

PCのパーツを最低のグレードに下げても8.5万…。
しかもこのPCだとグラフィック(低)設定、30fpsだそうです。

確認用の動画よりは少しマシになる程度?モンハンワイルズ目的で組むと後悔しそうです。

推奨スペックで考えてみる。

GPUCPU
公表された推奨スペックGeForce RTX 2070 Super 8GB
スコア:10204
Intel Core i5 11600K
スコア:19919
GeForce RTX 4060 8GB
スコア:10665
Intel Core i5 12400
スコア:19896
AMD Radeon RX 6700 XT 12GB
スコア:12757
AMD Ryzen 5 3600X
スコア:18332
AMD Ryzen 5 5500
スコア:19404
GPUCPU
現行のパーツGeForce RTX 4060 8GB
スコア:10665
¥42,000くらい
Intel Core i5 12400F
スコア:19694
¥18,000くらい
Radeon RX 7600
スコア:10836
¥37,000くらい
AMD Ryzen 5 5500
スコア:19404
¥17,000くらい

推奨スペックギリギリをできるだけ安く組む。

パーツの種類パーツの名称 (スコア)価格
1. GPURadeon RX 7600 (8149)¥37,000
2. CPUAMD Ryzen 5 5500 (15944)¥17,000
3. CPUクーラーCPU付属のクーラー¥0
4. マザーボードチップセットA520搭載マザー¥5,000
5. メモリDDR4 16GB 最安値¥4,000
6. 記憶デバイスM.2 512GB 最安値¥5,000
7. 電源ユニット500〜550W 最安値¥6,000
8. PCケース激安PCケース¥3,500
9. OS (Windows 11)正規品¥17,000
合計¥94,500

10万切りました。が、パーツが最低グレードなので不安だらけ。
これで組んでもグラフィック(中)設定、60fpsです。

まとめ。

今回組んでみたモンハンワイルズの最低スペックPCと推奨スペックPCの価格は

最低スペックPC(グラフィック低、30fps、容量512GB)= ¥85,500

推奨スペックPC(グラフィック中、60fps、容量512GB)= ¥94,500

PS5(グラフィック中〜高?、120fps、容量1TB)= ¥72,980

XboxSeries X(上記PS5とほぼ互角?) = ¥66,978

以上となりました。最低スペックはわざわざ新品で組む必要はなさそう…。
ゲーム専用で見るとPS5って安いんだなぁ…。

※XboxSeries Xがコスパ最強ということを知りました。追記しておきます。
日本の市場にあまり出回ってないようなので、購入時には必ず価格を確認してください。
定価は¥66,978です。(2024年8月15日より、¥59,979 → ¥66,978に値上げ)

オープンβテスト…だと…。

オープンβテストが実施されるそうです。

PS5限定、PS Plus加入者限定先行プレイ
10月29日(火)12:00 〜 10月31日(木)11:59

PS5、XboxSeries X/S、Steam
11月1日(金)12:00 〜 11月4日(月)11:59

ウチの8年前の化石PCでテストしてみます。YouTube配信して負荷もかけてみます。
結果が分かり次第更新します。

確認用の動画。

2024年、11月1日(金)12:00 〜 11月4日(月)11:59。オープンβテスト動作確認用動画貼っておきます。
ほぼ無編集なのでご了承ください。

GPUCPU
公表された最低スペックGeForce GTX 1660 Super
スコア:6122
Intel Core i5 10600
スコア:14039
AMD Radeon RX 5600 XT
スコア:6927
Intel Core i3 12100F
スコア:14293
AMD Ryzen 5 3600
スコア:17781
GPUCPU
テスト環境GeForce GTX 1070
スコア:6100
Intel Core i7 6700
スコア:8108

メモリ:DDR3 32GB。

プレイしてて目が痛くなるわ、ちょっと画面酔いするわ…。現段階では買い替え推奨レベルですかね。
もし第2回テストがあるなら、できる限り設定いじって最適化してみます。

GTX1070でモンハンワイルズを実際にプレイしてみた。(2025.3.7追記)

実際にプレイしてわかったこと。

  • フレーム生成機能がGTX16xxシリーズから対応で、フレーム生成機能をONにするとエラー落ちする。(ベンチマーク&製品版で確認済み)
  • 全て最低設定ならギリギリ遊べなくもない。(殆どの人がプレイしてキツいと感じそう)
  • 配信つけると配信のフレームがガックガク。(プレイ側は割と普通にプレイできる)
  • 配信後の動画を確認すると普通(?)に動いてる。(なんでや)

以下にベンチマークテストと実際に製品版プレイ配信した動画貼っておきます。参考までにどうぞ。
フレーム生成対応だったら…。

※2025.03.07時点GPUCPU
公式最低スペック
フルHD(1920x1080p)
GeForce GTX 1660 6GB
スコア:5473
Radeon RX 5500 XT 8GB
スコア:4830
Intel Core i5 10400
スコア:13073
Intel Core i3 12100
スコア:13873
AMD Ryzen5 3600
スコア:17781
公式推奨スペック
フルHD(1920x1080p)
GeForce RTX 2060 Super 8GB
スコア:8827
AMD Radeon RX 6600 8GB
スコア:8149
Intel Core i5 10400
スコア:13073
Intel Core i3 12100
スコア:13873
AMD Ryzen5 3600
スコア:17781
テスト環境GeForce GTX 1070
スコア:6100
Intel Core i7 6700
スコア:8108

新しくモンハンワイルズ用PC組みました。(2025.2.14追記)

↓フレーム無し&フレーム生成有りのベンチマークテスト動画あります。

※2025.03.07時点GPUCPU
公式最低スペック
フルHD(1920x1080p)
GeForce GTX 1660 6GB
スコア:5473
Radeon RX 5500 XT 8GB
スコア:4830
Intel Core i5 10400
スコア:13073
Intel Core i3 12100
スコア:13873
AMD Ryzen5 3600
スコア:17781
公式推奨スペック
フルHD(1920x1080p)
GeForce RTX 2060 Super 8GB
スコア:8827
AMD Radeon RX 6600 8GB
スコア:8149
Intel Core i5 10400
スコア:13073
Intel Core i3 12100
スコア:13873
AMD Ryzen5 3600
スコア:17781
公式高スペック
WQHD(2560x1440p)
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
スコア:13473
AMD Radeon RX 6700 XT 12GB
スコア:12757
Intel Core i5 10400
スコア:13073
Intel Core i3 12100
スコア:13873
AMD Ryzen5 3600
スコア:17781
公式ウルトラスペック
4K(3840x2160p)
GeForce RTX 4070 Ti 12GB
スコア:22779
GeForce RTX 4070 Ti Super 16GB
スコア:24454
Radeon RX 7800 XT 16GB
スコア:20036
Intel Core i5-11600K
スコア:19919
Intel Core i5-12400
スコア:19896
AMD Ryzen 7 5800X
スコア:28379
AMD Ryzen 7 7700
スコア:35620
テスト環境
WQHD(2560x1440p)
AMD Radeon 7700 XT 12GB
スコア:17006
AMD Ryzen7 8700F
スコア:31152

公式発表の「高」環境と「ウルトラ」環境の丁度中間くらいのスコアになりました。

ベンチマークテストツール使ってみたので参考までにどうぞ。