【Roblox Studio】復活ポイント(SpawnLocation)の設定方法。(超初心者&自分用)

プログラミング

SpawnLocation(スポーンロケーション)とは?

SpawnLocationとは、プレイヤーがゲームに参加した時や、途中でやられて復活する時に現れる場所のことです。

SpawnLocationを置くことで、最初の出現位置や復活位置を自由にコントロールできるようになります。

SpawnLocationを設置してみよう

復活ポイントとなるSpawnLocationをワールドに設置してみましょう。


1. エクスプローラーから「WorkSpace」右側にある + ボタンをクリック。


2. その中にある「SpawnLocation」をクリック。


3. 画面上部の「移動」「拡大/縮小」「回転」ツールを使って、ブロックを好きな場所に配置します。

重要ポイント:配置したSpawnLocationがゲーム開始後に動いたり、倒れたりしないように、必ず「固定 (アンカー)」を有効にしておきましょう。

複数置くとランダムな場所で復活してしまう

SpawnLocationは設定せずにを複数置くと、ランダムなSpawnLocationから復活してしまいます。

SpawnLocationの設定が必要になるので確認していきましょう。

SpawnLocationのプロパティを設定するだけ

というわけで、プレイヤーが触れたSpawnLocationから復活できるように設定していきます。

  1. 先ほど設置したSpawnLocationを選択します。
  2. プロパティにある「チーム」の項目を探し、「AllowTeamChangeOnTouch」のチェックをオン、「True」に。
  3. 「Neutral」のチェックをオフ、「False」に。
  4. 「TeamColor」SpawnLocationそれぞれ別の色にします。
  5. テストプレイでSpawnLocationに触れた後、その場所から復活できるかテストしてみてください。

うまくいけばプレイヤーが最後に触ったSpawnLocationから復活できるようになっているはずです。うまくいかない場合は↑の手順2〜4を再確認してみましょう。

※SpawnLocationが近い場所に複数あり、その近くでプレイヤーがバラバラになる(HPが0になる等)と、意図しないSpawnLocationから復帰してしまう現象を確認しています。
安定した動作を求めるなら、できるだけSpawnLocationを離して設置すると良さそうです。

(バラバラになったパーツが触れたSpawnLocationから復活してる??)

↓ 近すぎる場所に置くと想定外の場所からスポーンしました。

まとめ

今回は、アスレチックゲーム(Obby)に必要なSpawnLocationの設定を紹介しました。

  • 設置:SpawnLocationを好きな場所に置いて固定、アンカーする。
  • プロパティ:「AllowTeamChangeOnTouch」「True」
  • プロパティ:「Neutral」「False」
  • プロパティ:「TeamColor」「それぞれ別の色」にする。

アスレチックゲーム制作はRobloxStudioの使い方を覚えるのにオススメです。
少しづつRobloxStudioの使い方に慣れていきましょう。

created by Rinker
¥2,420 (2025/11/15 20:45:14時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,420 (2025/11/15 21:00:48時点 楽天市場調べ-詳細)