ブログの収益化ってどうやるんだろう。ド素人がGoogleアドセンスに挑戦。

ご利用開始

「Googleアドセンス」のページ。ご利用開始をクリック。


「あなたのサイト」のウェブサイトの青枠にこのURLをコピペして貼り付けたのですが何故かエラーが出て先に進めなかったので、「サイトを持っていません」にチェックを入れて次へ。


さっきできなかった「サイトを追加」をクリックして再チャレンジ。

サイトを追加

このサイトのURLをコピペしたらエラーが起きました。なんでや。


「https://www.」の部分を消したら、うまくいきました。


「審査中」と書いてますが、「サイトをAdSenseにリンク」を設定する必要がありそうです。
後で設定していきます。

お支払い

「お客様についてお知らせください」の情報を入力をクリック。個人情報を入力していきます。

広告

サイト広告がどのように表示されるかチェックできるようです。


「広告設定」。ページ真ん中のプレビューで確認できます。


「インデント重視のフォーマット」。検索広告が出てくるようです。


「オーバーレイフォーマット」。画面上、画面の両端、画面全体にいきなり出てくる広告ですかね。


「ページ内フォーマット」。記事の途中に割り込んでる広告。記事が見づらくなるやつ?


「除外エリア」。広告の配置する場所を限定できるようです。記事の合間の広告も除外できそう。


「ページ除外の管理」。広告を載せたくないページを設定できるようです。


広告を掲載しないページを追加したり、しなかったり。


サイトをAdSenseにリンク

「サイトをAdSenseにリンク」。開始をクリック。


AdSenseコードをコピーしてWordPressに貼り付けるようです。コードは怖いので隠しておきます。


WordPressのダッシュボードから左側にあるメニューの「外観」。


「外観」メニューの「テーマファイルエディター」をクリック。


テーマが子テーマの「Cocoon Child」になっているので親テーマの「Cocoon」にします。


テーマファイルをスクロールすると下に「テーマヘッダー」があるのでクリック。


12行目?あたりに「<head>」があるので、さっきコピーしたAdSenseコードを貼り付けます。


ファイルを更新。


エラー出ました。なんでやw

※僕の場合、WordPressのすべてのプラグインを一旦無効化したら更新できました!
更新した後に、必ずすべてのプラグインを有効化に戻しておきましょう。


「コードを配置しました」にチェックを入れて、確認をクリック。


うまくいったようです!


審査をリクエストをクリック。


審査待ちになりました!
AdSenseは審査が厳しいそうで、通るかわかりませんが気長に待つことにします。


審査待ちから一週間、審査結果が来ました。結果は…?

「ポリシー違反」
質の低いコンテンツ
「有用性の低いコンテンツ」

言葉が結構キツイんですけど!?


まだチャンスはあります!


「よく見られるサイト」になったら、「問題を修正しました」にチェックを入れて「審査をリクエスト」すればいいんです!!

ちなみにこのサイト、2024年7月現在、月間PVは200くらいです。
収益化の道は遠い。

多分続く………?


※2024年10月現在。

記事のPV数が1000件超えました。閲覧いただきありがとうございます。😭
再審査の依頼を出してみました。結果やいかに………?

2024年10月19日。
再審査の結果が出ました。審査通りませんでしたw
審査のハードルはかなり高いようです。多分続く………。